AUD/JPY(ニュージーランド/日本円)の通貨ペアの特徴とは?

オーストラリアドルの特徴

AUD/JPYの通貨ペアの特徴にはいくつかの特徴があります。

 

オーストラリアドルは、高金利通貨

豪ドルは南アフリカランドやトルコリラ、ニュージーランドドルなどと並んで高金利通貨の一つに挙げられます。

 

高金利通貨とはこれらの政府の発表する政策金利が、日本の金利よりも高いため、両国の政策金利差の分だけ、スワップポイントが付きます。

 

ですから、この通貨ペアを買った場合は日本円から豪ドルを購入することになり、スワップが得られるわけです。

 

スワップポイントがどれくらい付くかはFX会社によっても異なりますので、各社が公開しているスワップポイントの割合をよく比較したほうがいいでしょう。

 

この通貨ペアでスワップを狙うトレーダーは、各FX会社の中で、常にもっともポイントの付く会社を選んで取引しています。

 

オーストラリアドルは資源国通貨

豪ドル(オーストラリアドル)は、カナダドルなど同様、代表的な資源国通貨の一つです。

 

オーストラリアは鉱物などを中心に豊富な天然資源が採掘され同国の主要な輸出品目となっています。

 

ですから、これらの輸入相手国の景気が好転する場合や、商品先物相場が上昇した場合にはAUD/JPYの通貨ペアにとっての好材料となりますので、上昇する要因となります。

 

商品先物でも特に原油やゴールドの相場には直接反応しますので、常に意識しておく必要があります。

 

さらに豪ドルは、同じオセアニア通貨である、ニュージーランドドルと似たような値動きをする傾向があります。

 

NZD/JPY(ニュージーランドドル)の特徴については、こちら

 

豪ドルとニュージーランドドルの値動きを確認して、どちらかが上がっているのに片方の通貨が止まっているような場合はトレードチャンスとなる場合があります。

 

これは両通貨のうち、値動きが止まっているほうの通貨が、後から追随する傾向を利用したトレードと言えます。

 

また、昨今の世界経済情勢下において、中国経済の影響力は非常に大きなウエイトを占めています。

 

そして中国は、オーストラリアにとって石炭や鉄鉱石の最大の輸出相手国の一つであり、輸出額においては日本を凌ぐほどです。

 

ですから、AUD/JPYは中国の経済指標や政策全般に大きく影響を受ける通貨ペアです。中国の経済指標が良ければ、真っ先にこの通貨ペアは上昇する傾向があります。

 

オーストラリアドルの取引高は小さい

最後にこの通貨ペアは他の通貨ペアに比べると取引高が小さいと言えます。ですから、比較的値動きが荒くなる傾向があります。

 

同国に関連する経済指標だけでなく、ちょっとした値動きの変化によってもかなり上下に振れる可能性があるので、トレードする際には意識しておく必要があります。

 

ただし、値動きの大きさはハイリターンを狙いたいトレーダーにとっては効率よくトレードできる通貨ペアであるとも言えます。

 

リスク管理を十分に行いながら臨みたいところです。

 

また、オーストラリアも日本も時差がほとんどなく、日本時間の日中が主要な取引時間帯となっています。

 

スワップポイントが狙えることと合わせて、日中にトレード時間が取りやすい専業主婦の方などにもやりやすい通貨ペアと言えます。

「これを知らなきゃ勝てないよね」FXで稼ぐために大切なことをお伝えします!

Line@では、あなたが金融で成功するために必要な情報をお伝えします。
 
fxで成功するために押さえておきたいことをおつたえします。
 
友だち追加
※友達追加して質問くださいね!  
どしどしお問い合わせをお待ちしています。
 
 

【殿堂入り】バイナリーオプション:「忍-Shinobi-システム」

「忍-Shinobi-システム」のヘッダー 当サイトが自信をもってお勧めする、勝率が85%以上と非常に高いシグナルトレードシステムです。バイナリートレードのシステムです。エントリーポイントの精度も抜群のバイナリーオプションのシステムです。 3万円から初めても、1ヶ月で20万円以上勝利できます。初心者でも簡単に安心して使えます。エントリーポイントの精度も抜群。設定や使い方も詳しい動画やサポートがあるので、誰でも問題なく使用できます。       

当サイトオススメの人気fx情報商材ランキングはこちらです!

当サイトのオススメのfx商材をラインキング形式で紹介しています。 大人気fx情報商材ランキング    
サブコンテンツ

このページの先頭へ